プログラムProgram

日時
2019年10月19日(土) 10:00~18:00
場所
熊本大学大江キャンパス(熊本市中央区大江本町5-1)
大江総合研究棟、宮本記念館、産業イノベーションラボラトリー
会場
大江総合研究棟
16:15
サマリーセッション
ステートメント策定
17:50
総評
会場
宮本記念館
18:30 意見交換会
森 美樹夫
森 美樹夫(もり みきお)

中東アフリカ局アフリカ部長(大使)

略歴
昭和60年 4月
外務省入省
平成8年 11月
在独大使館 一等書記官
平成11年 9月
在シンガポール大使館 総務参事官
平成14年 2月
総合外交政策局科学原子力課企画官
平成16年 8月
中東アフリカ局アフリカ第二課長
平成19年 4月
国際連合日本政府代表部 公使参事官(経済部長)
平成20年 8月
国際連合日本政府代表部 公使(総務部長)
平成22年 1月
在豪州大使館 公使(政務)
平成25年 9月
在ケニア大使館 公使(次席)
平成28年 9月
国際協力局審議官(地球規模課題担当)(NGO 担当大使)
平成29年 7月
内閣官房内閣情報調査室次長
令和元年 7月
第7回アフリカ開発会議事務局長代理
TICAD 担当大使
令和元年 9月
中東アフリカ局アフリカ部長(大使)(現職)
満屋 裕明
満屋 裕明(みつや ひろあき)

国立研究開発法人国立国際医療研究センター研究所 所長・理事
国立大学法人熊本大学医学部附属病院総合臨床研究部 特別招聘教授
米国国立衛生研究所・米国国立癌研究所レトロウイルス感染症部 部長
獨協医科大学特別栄誉教授、千葉大学客員教授、熊本大学名誉教授

略歴
1975年 3月
熊本大学医学部医学科卒業
1980年 2月
熊本大学医学部内科学講座第二 助手
1982年 9月
医学博士(熊本大学)
1982年 10月
米国国立癌研究所客員研究員(Visiting Fellow)
1984年 9月
米国国立癌研究所特別研究員(Cancer Expert)
1988年 12月
米国国立癌研究所主任研究員(Senior Investigator)
1991年 7月
米国国立癌研究所、レトロウイルス感染症部内科療法部門部長(現在迄)
1997年 4月
熊本大学医学部内科学第二講座(現血液内科・膠原病内科) 教授(2016年3月迄)
1997年 4月
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「HIV-1感染症の病理病態解析とその治療法の開発」リーダー(2002年迄)
1999年 4月
熊本大学医学部附属病院治験支援センター長(2016年3月迄)
2000年 4月
熊本大学医学部附属病院感染免疫診療部部長(2016年3月迄)
2001年 7月
熊本大学医学部附属病院副病院長(2005年3月迄)
2003年 4月
京都大学ウイルス研究所附属エイズ研究施設客員教授(2004年3月迄)
2004年 4月
京都大学ウイルス研究所客員教授(2005年3月迄)
2008年 6月
熊本大学グローバルCOE「エイズ制圧を目指した国際教育研究拠点」リーダー(2013年3月迄)
2012年 1月
国立国際医療研究センター 臨床研究センター長・理事(2016年3月迄)
2012年 4月
京都大学ウイルス研究所客員教授(2014年3月迄)
2012年 6月
獨協医科大学特任教授(2017年12月迄)
2016年 4月
熊本大学医学部附属病院総合臨床研究部 特別招聘教授(現在迄)
2016年 4月
国立国際医療研究センター 研究所 所長・理事(現在迄)
2016年 4月
熊本大学名誉教授
2017年 1月
千葉大学客員教授(現在迄)
2017年 12月
獨協医科大学 特別栄誉教授(現在迄)

現在に至る

Mustafa Idris Elbashir
Mustafa Idris Elbashir

スーダン共和国、ハルツーム大学 元学長

略歴

Mustafa Elbashir is currently working as a full professor of medical biochemistry at the department of medical Biochemistry, Faculty of Medicine, University of Khartoum, Sudan.

After he received PhD degree from Lund University, Sweden, He joined the Faculty of Medicine, University of Khartoum as staff member at the department of biochemistry in the same year, 1991.

Beside his role as teacher of medical biochemistry to medical students, he has been leading a group of researchers interested in infectious diseases mainly focused on malaria in the areas of epidemiology, immunology, genetics and therapeutics, in addition to sickle cell anemia recently. The research received support from many national and international donor agencies including WHO.

He has been promoted to full professor in 2004, became the Dean Faculty of Medicine 2007, Director of Scientific Research and Cultural Relation at the University of Khartoum 2008, and Vice Chancellor of University of Khartoum, Sudan, 2009 -2011.

He supervised more than 50 students to the levels of MSc and PhD, participated in many national and international conferences concerned with tropical diseases and various Higher Education issues.

He worked as Assistant Secretary General in the Association of Arab Universities, an affiliate of Arab League, for 5.5 years during the period Jan 2012- July 2017. He used to be the chief editor, Journal of Association of Arab Universities for 5 years, and director of research fund of the organization. He attained the top national award in Sudan for his scientific research results on malaria drug resistance in Sudan in 2005.

Tumba Disashi
Tumba Disashi

コンゴ民主共和国、ムブジマイ大学 学長

略歴
POSITION TITLE
Rector of the University of Mbuji-Mayi , DRC
Professor of internal Medicine, Cardiology and Endocrinology
EDUCATION/TRAINING
University of Kinshasa, DR Congo, MD 1988
Kumamoto University, Japan, Ph.D. 1997
RESARCH FIELD
Hypertension,
Endocrinology
Public health
HONORS
Founder of Megumi Medical Center, in Mbuji-Mayi, DRC since 2016
Ambassador to DRC of the American Society for Microbiology since 2015,
Diploma of Excellence for Great initiative in sociocultural, economic development, DRC, 2007
Founder member of Valentin Disashi Hospital, 2000.
Member, American society for Microbiology, since 2005
Member, Japanese Society of Hypertension, 1994 –1998.
Member, Japanese Society of Endocrinology, 1994-1998.
菊池 正彦
菊池 正彦(きくち まさひこ)

熊本大学地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 事業プロデューサー
熊本大学客員教授 兼 薬学部先端薬学教授

略歴
1988年 3月
熊本大学薬学部大学院博士課程後期終了(薬学博士)
1988年 4月
第一製薬(株)入社、開発研究所 製剤研究センター
1998年 9月
米国医療機関(Long Beach Memorial Medical Center 等)
1999年 10月
第一製薬(株)開発企画部
2005年 4月
第一製薬(株)研究開発戦略部PLCMグループ
2007年 4月
第一三共(株)LCM推進部
2009年 7月
第一三共(株)経営戦略部
2009年 10月
第一三共(株)ワクチン事業企画部長
2012年 4月
第一三共(株)ワクチン事業本部 ワクチン事業部長
2014年 4月
第一三共(株)ワクチン事業ユニット ワクチン統括部長
北里第一三共ワクチン取締役、ジャパンワクチン取締役兼務
国立大学法人 熊本大学薬学部 先端薬学教授
2015年 9月
ワクチン産業協会理事長兼務
2017年 10月
株式会社NBMプランニング 代表取締役社長
2017年 12月
熊本大学地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 事業プロデューサー
熊本大学客員教授 兼 薬学部先端薬学教授
井上 理咲子
井上 理咲子(いのうえ りさこ)

国立国際医療研究センター病院薬剤部

略歴

東京薬科大学大学院終了後、都内の大学病院に勤務。2012年より国境なき医師団の医療援助活動に参加。現在は、国立国際医療研究センター病院薬剤部に所属しながら国境なき医師団の医療援助活動を継続し、これまでに南スーダン、パプアニューギニア、シリアなどで活動。

河岡 義裕
河岡 義裕(かわおか よしひろ)

東京大学医科学研究所
感染・免疫部門 ウイルス感染分野

略歴
昭和53年
北海道大学獣医学部卒業、獣医師免許取得
昭和55年
同大学院修士課程修了
鳥取大学農学部獣医微生物学講座 助手
昭和58年
獣医学博士(北海道大学)取得
St. Jude Children's Research Hospital, Tennessee, Postdoctoral fellow.
平成8年
St. Jude Children's Research Hospital, Tennessee, Member (教授研究員)
平成9年
ウイスコンシン大学獣医学部 教授
平成11年
東京大学医科学研究所細菌感染研究部 教授
平成12年
東京大学医科学研究所 感染・免疫部門
ウイルス感染研究分野教授
平成17年
東京大学医科学研究所 感染症国際研究センター長

現在に至る

北 潔
北 潔(きた きよし)

長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科 教授・研究科長
長崎大学熱帯医学研究所 感染生化学分野 教授

略歴
昭和55年 4月
東京大学理学部・植物学教室 助手
昭和58年 4月
順天堂大学医学部・寄生虫学教室 助手
昭和59年 5月
JICAチームリーダー
パラグアイ国厚生省中央研究所プロジェクト(昭和60年8月まで)
昭和62年 8月
順天堂大学医学部・寄生虫学教室 講師
昭和62年 10月
イリノイ大学客員研究員(昭和63年9月まで)
平成3年 1月
東京大学医科学研究所・寄生虫研究部 助教授
平成10年 3月~
東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻
生物医化学教室 教授(平成28年3月まで)
平成20年 4月~
医学部健康総合科学科 学科長(平成23年3月まで)
平成23年 4月~
医学系研究科 副研究科長・副医学部長(平成27年3月まで)
平成27年 4月~
長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科 教授 研究科長

現在に至る

園田 憲悟
園田 憲悟(そのだ けんご)

KMバイオロジクス株式会社 研究開発本部製品開発部 部長
一般社団法人 日本ワクチン産業協会 技術委員

略歴
1992年
財団法人化学及血清療法研究所入所。
研究開発部においてウイルスベクターワクチン、細胞培養日本脳炎ワクチン、不活化4種混合ワクチンDPT-sIPV、デングワクチンの研究開発に従事。
2016年
研究開発本部製品開発部長。
デングワクチン、ジカワクチン、小児用混合ワクチン、インフルエンザワクチン、組換えたん白製剤などの開発を担当。
2018年7月
KMバイオロジクス株式会社の発足に伴い移籍。

現在に至る

玉造 滋
玉造 滋(たまつくり しげる)

テルモBCT株式会社

略歴
1986年
東洋紡績株式会社 入社
1990年
日本ロシュ株式会社 入社
1996年
ロシュ・モレキュラーシステムズ社(米国、NJ) 出向
1998年
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 帰任
2010年
グラクソスミスクライン株式会社 入社
2012年
テルモ株式会社 入社
2017年
テルモBCT株式会社 所属

現在に至る

塚原 克平
塚原 克平(つかはら かっぺい)

エーザイ株式会社 執行役
チーフデータオフィサー(兼)筑波研究所長

略歴

エーザイ株式会社のチーフデータオフィサーおよび筑波研究所長の任にあります。チーフデータオフィサーとしてhhcデータクリエーションセンターを管轄し、AIや他のデジタルテクノロジーを含むデータサイエンスの実装による医薬品の研究開発などにおけるイノベーション創出を担当しています。また、筑波研究所長として、筑波研究所に集う科学者、研究者の科学的洞察力の醸成を担当しています。

1989年にエーザイのがん領域の研究者としてキャリアをスタートし、様々な責任者を経験した後、シーズ研究所にて主幹研究員に昇格しました。2007年から2009年には、イノベーティブ・バイオロジー研究所にて分子生物学分野のディレクターを務めました。2009年7月からは、オンコロジー、ニューロロジー、炎症領域の早期探索研究プロジェクトにおけるリード創出を担う、ネクストジェネレーション・システムズ機能ユニットのプレジデントに任命され、新規スクリーニングシステム、ハイスループットスクリーニング(HTS)、標的の同定と検証、幹細胞技術、化合物ライブラリー(天然物研究を含む)、インフォマティクス、SBDD/CADD(標的の構造情報に基づく/コンピュータシミュレーションによるドラッグデザイン)を用いた新規プロジェクト創製を担当しました。その後、2016年にhhcデータクリエーションセンター長および筑波研究所長の任にあたり、2018年に上席執行役員、2019年より現在のポジションに任命されました。

エーザイにおける重要な業績として、酵母遺伝学スクリーニングシステムを確立し、複数の研究プログラムにおける作用機序(MOA)研究の成功が挙げられます。そのスクリーニングシステムを利用した抗真菌プロジェクトにおいて、新規抗真菌標的であるGWT1を見出し、臨床試験候補品としてE1210の創出に貢献しました。E1210では、化学遺伝学からの仮説により、マラリアなどを含む追加の疾患標的を見出しました。PPP(Public-Private-Partnership)モデルを介して開発途上国における治療環境の改善と共に抗マラリア薬への挑戦を続けています。また最近では、エーザイ・慶應大学認知症イノベーションラボ(EKID)の設立を完遂しました。現在、横浜市立大学大学院医学研究科免疫学専攻の客員教授も兼任しています。

学歴は、東京大学大学院医学系研究科で分子生物学の博士号を取得しました。1987年に北海道大学で化学の学士号、免疫学で修士号を取得しました。

日下 英司
日下 英司(ひのした えいじ)

厚生労働省健康局結核感染症課 課長

略歴
1994年 5月
九州大学医学部付属病院第二外科
1994年 12月
社会保険仲原病院外科
1995年 4月
松山赤十字病院外科
2001年 2月
九州大学大学院 助手
2001年 3月
厚生労働省大臣官房厚生科学課
2001年 7月
厚生労働省健康局疾病対策課臓器移植対策室
2003年 4月
防衛庁運用局衛生官付
2006年 9月
厚生労働省健康局疾病対策課
2008年 4月
新潟県福祉保健部 副部長
2010年 4月
厚生労働省医薬食品局食品安全部企画情報課国際食品室長
2011年 6月
在ニューヨーク国際連合日本政府代表部
2014年 8月
厚生労働省大臣官房国際課国際協力室長
2015年 8月
外務省国際協力局地球規模課題総括課国際保健政策室長
2017年 8月
国立保健医療科学院企画調整主幹
2017年 8月
国立国際医療研究センター国際医療協力局長
2019年 4月
厚生労働省健康局結核感染症課長(現職)

現在に至る

松下 修三
松下 修三(まつした しゅうぞう)

ヒトレトロウイルス学共同研究センター
臨床レトロウイルス学分野 教授
(専門分野)血液免疫内科、HIV感染症の病態と治療

略歴
昭和56年 3月
熊本大学医学部卒業
昭和56年 4月
熊本大学病院・日赤熊本病院にて臨床研修
昭和58年 4月
熊本大学大学院医学研究科博士課程入学
昭和58年 11月
米国国立癌研究所臨床腫瘍部門研究員
(Samuel Broder教授のもとでレトロウイルス感染と免疫についての研究に従事)
昭和62年 8月
熊本大学附属病院輸血部 助手
平成元年 3月
熊本大学医学博士学位取得
平成7年 4月
第8回日本内科学会奨励賞授賞
平成9年 7月
熊本大学エイズ学研究センター病態制御分野 教授
平成22年 4月
熊本大学エイズ学研究センター松下プロジェクト研究室 教授
(※エイズ学研究センター改組により名称変更のため)
平成25年 4月~
日本エイズ学会理事長
平成27年 4月~
同センター長 併任(~平成31年3月まで)
平成28年 7月~
国際エイズ学会(International AIDS Society:IAS):Governing council member
A councilor member: the Japanese Society of Gene Therapy
平成31年 4月~
ヒトレトロウイルス学共同研究センター 臨床レトロウイルス学分野 教授
(※エイズ学研究センター改組により名称変更のため)

現在に至る

三隅 将吾
三隅 将吾(みすみ しょうご)

熊本大学大学院生命科学研究部
附属グローバル天然物科学研究センター
環境分子保健学研究室 センター長 教授

略歴
1994年 4月
熊本大学薬学部 教務員
1994年 12月
熊本大学薬学部 助手
2002年 5月
熊本大学薬学部 助教授
2007年 4月
熊本大学大学院医学薬学研究部 准教授
2013年 9月
熊本大学大学院医学薬学研究部 教授
2019年 4月
熊本大学大学院生命科学研究部
附属グローバル天然物科学研究センター
環境分子保健学研究室 センター長 教授

現在に至る

甲斐 広文
甲斐 広文(かい ひろふみ)

熊本大学薬学部長、大学院薬学教育部長

略歴
昭和58年 3月
熊本大学薬学部製薬学科卒
昭和60年 3月
熊本大学大学院薬学研究科修了
昭和60年 4月
エーザイ株式会社筑波研究所 薬理担当研究員
昭和62年 4月
熊本大学 助手 薬学部(平成4年~6年 米国UCSF医学部解剖学講座(文部省在外研究員として))
平成9年 6月
熊本大学 助教授 薬学部
平成13年 4月
熊本大学 教授 大学院薬学研究科
平成14年 11月
熊本大学 学長特別補佐(研究担当)(~平成21年 3月まで)
平成23年 4月
薬学部附属創薬研究センター長(~平成27年 3月まで)
平成23年 4月
熊本大学 学長特別補佐(基金・同窓会担当)(~平成25年 3月まで)
平成25年 4月
薬学教育部副教育部長(~平成27年 3月まで)
平成27年 4月
薬学部長、大学院薬学教育部長
植木 浩二郎
植木 浩二郎(うえき こうじろう)

国立国際医療研究センター研究所
糖尿病研究センター長
分子糖尿病医学研究部長

略歴
昭和62年
東京大学医学部医学科卒業
昭和62年
東京大学医学部附属病院内科 研修医
昭和63年
自治医科大学附属病院内科 レジデント
平成1年
東京大学医学部第三内科入局
平成4年
朝日生命糖尿病研究所 研究員
平成9年
Harvard 大学 Joslin Diabetes Centerポストドクトラルフェロー
平成13年
同Instructor
平成16年
東京大学大学院医学系研究科 21 世紀 COE プログラム 特任助教授
平成19年
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 准教授
平成23年
東京大学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科 診療科長(兼任)
平成26年
東京大学大学院医学系研究科 分子糖尿病科学講座 特任教授
平成28年
国立国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センター長
国立国際医療研究センター病院 第一内分泌代謝科医長(兼任)

現在に至る

川原 尚行
川原 尚行(かわはら なおゆき)

特定非営利活動法人ロシナンテス 理事長

略歴
1992年
九州大学医学部卒業
九州大学医学部第2外科入局
1993年
広島赤十字・原爆病院
1997年
九州大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程 修了
1998年
在タンザニア日本大使館 二等書記官兼医務官
2001年
在英国日本大使館(ロンドン大学熱帯医学研修)
2002年
在スーダン日本大使館 一等書記官兼医務官
2005年
スーダンにて医療活動を開始
2006年
特定非営利活動法人ロシナンテスを設立し理事長に就任

現在に至る

近藤 龍也
近藤 龍也(こんどう たつや)

熊本大学医学部附属病院 糖尿病・代謝・内分泌内科

略歴
昭和62年 3月
大分県立佐伯鶴城高等学校卒業
昭和62年 4月
熊本大学医学部入学
平成5年 5月
第87回医師国家試験合格
平成5年 5月
医師免許証交付(医籍登録第359031号)
平成5年 5月
研修医(熊本大学医学部附属病院代謝内科)
日本糖尿病学会入会(会員番号:150370)
平成6年 4月
熊本市医師会 地域医療センター内科
平成7年 4月
熊本大学大学院医学研究科入学
平成11年 3月
熊本大学大学院医学研究科修了
平成11年 4月
研究生(熊本大学医学部附属病院代謝内科)
平成11年 10月
医員(熊本大学医学部附属病院代謝内科)
平成13年 4月
ジョスリン糖尿病センター、Kahn lab留学
(C. Ronald. Kahn先生)
平成15年 4月
医員(熊本大学医学部附属病院代謝内分泌内科)
平成17年 9月
日本内科学会認定内科医取得(認定番号:29283)
平成19年 12月
日本糖尿病学会糖尿病専門医取得(専門医番号:3968)
平成20年
日本糖尿病学会研修指導医取得
平成21年 4月
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医取得(認定番号:1090058)
平成26年 4月
日本内分泌学会内分泌代謝科指導医取得
平成22年 4月
熊本大学生命科学研究部 糖尿病分子病態解析
学寄附講座 特任助教
平成23年 2月
熊本大学生命科学研究部 代謝内科学 助教
平成28年 2月
熊本大学生命科学研究部 代謝内科学 講師
平成29年 11月
熊本大学医学部附属病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 講師
平成31年 4月
熊本大学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 講師

現在に至る

坂上 潤一
坂上 潤一(さかがみ じゅんいち)

鹿児島大学農学部

略歴
1985年 4月
ホリアキ株式会社
1991年 4月
ニジェール国立農業研究所土壌科学研究センター稲栽培研究部門
(INRAN, Institut National de Recherche Agronomique du Niger)
1994年 4月
国際協力機構筑波国際センター
1999年 10月
フランス開発研究所熱帯植物遺伝学研究ユニット
(IRD, Institut de Recherche pour Development)
2001年 10月
農業研究センター作物栽培生理部
2002年 2月
国際農林水産業研究センター生産環境領域
2013年 6月
鹿児島大学農学部農業生産科学科・国際食料資源学特別コース兼任

現在に至る

佐藤 淳子
佐藤 淳子(さとう じゅんこ)

独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医学博士

略歴
平成2年 4月
東京慈恵会医科大学医学部助手
平成10年 4月
国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター審査官
平成12年 4月
東京都神経科学総合研究所研究生(平成14年3月まで)
平成12年 11月
国立病院東京医療センター感染制御チーム併任(平成24年3月まで)
平成14年 9月
米国Food and Drug Administration(guest reviewer) 併任(平成15年2月まで)
平成15年 10月
東邦大学医学部外科学第三講座客員講師(平成29年3月まで)
平成16年 4月
医薬品医療機器審査センターの独立行政法人化に伴い独立行政法人医薬品医療機器総合機構主任専門員
平成16年 4月
北里大学大学院感染制御科学府非常勤講師(平成20年3月まで)
平成16年 4月
共立薬科大学非常勤講師(平成20年3月まで)
平成17年 7月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査役代理
平成19年 4月
同審査役(平成21年6月まで)
平成19年 12月
千葉大学客員講師(平成24年3月まで)
平成20年 4月
北里大学大学院感染制御科学府客員教授(平成24年3月まで)
平成21年 7月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第二部調査役、国際部併任
平成21年 8月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第二部危機管理調整役併任(平成24年3月まで)
平成22年 10月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構レギュラトリーサイエンス推進部併任(平成24年3月まで)
平成24年 4月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構国際業務調整役事務代理
平成24年 5月
欧州医薬品庁(European Medicines Agency:EMA)に厚生労働省・PMDAリエゾンとして派遣(平成26年4月まで)
平成26年 4月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構国際部国際規制情報調整課長(平成27年3月まで)
平成27年 4月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 国際業務調整役(平成28年3月まで)
平成28年 4月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 国際協力室長
平成30年 4月
国立研究開発法人国立国際医療研究センター客員研究員
平成30年 4月
慶應義塾大学薬学部客員教授
平成30年 7月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 国際部長
平成30年 12月
筑波大学医学医療系教授(連携大学院)

現在に至る

二階堂 拓
二階堂 拓(にかいどう たく)

ニプロ株式会社 国際医療器械開発技術営業部 部長兼任

略歴
平成2年
ニプロ株式会社入社 医療器械センター配属、透析装置開発に従事
平成18年
国内事業部 仙台支店 支店長
平成25年
企画開発技術事業部 国内医療器械開発技術営業部 部長
平成27年
医療器械センター 部長兼任
平成30年
国際医療器械開発技術営業部 部長兼任

現在に至る

前田 ひとみ
前田 ひとみ(まえだ ひとみ)

熊本大学大学院生命科学研究部 教授
熊本大学大学院保健学教育部 部長

略歴
昭和56年 4月
熊本大学教育学部 教務員
昭和62年 4月
熊本大学教育学部 助手
平成5年 12月
アメリカ合衆国国立癌研究所 retrovirology section 研究員
平成8年 4月
熊本大学医療技術短期大学部 助教授
平成11年 1月
熊本大学医療技術短期大学部 教授
平成13年 4月
宮崎大学医学部看護学科 助教授
平成19年 4月
熊本大学医学部保健学科 教授
平成22年 1月
熊本大学大学院生命科学研究部 教授
平成30年 4月
熊本大学大学院保健学教育部 部長

現在に至る

吉田 修
吉田 修(よしだ おさむ)

特定非営利活動法人TICO 代表

略歴
1983年
宮崎医科大学医学部卒業、徳島大学医学部第2外科入局
1984年
高知県土佐市民病院勤務
1985年
小松島赤十字病院勤務
1988年
徳島大学医学部付属病院勤務
1989年
青年海外協力隊でマラウィ国ゾンバ・ジェネラルホスピタルに外科医として派遣(2年間)
1991年
徳島大学医学部付属病院心臓血管外科入局
1992年
徳島県立病院勤務
1993年
アジア医師連絡協議会(AMDA)の専任医師として、インド、ネパール、ルワンダ、レバノン、モザンビークの医療救援プロジェクトに赴任
徳島で国際協力を考える会(TICO)を設立
1995年
国際協力事業団(JICA)医療協力部ザンビア国PHCプロジェクト長期調査員としてザンビアを訪問
菅波内科医院勤務
ザンビアに、現地NPO国際協力団体SCDPを設立
1997年
ホウエツ病院勤務
1999年
さくら診療所開業
2001年
国際協力事業団(JICA)小規模開発パートナー事業(ザンビア)でレントゲン施設基盤整備計画のプロジェクトマネージャーに就任(~2002年)
2004年
特定非営利活動法人TICOの代表に就任
2007年
国際協力機構(JICA)草の根パートナー事業(ザンビア)でプライマリーヘルスケア・プロジェクトマネージャーに就任
2010年
国際協力機構(JICA)草の根パートナー事業(ザンビア)で妊産婦ケア・プロジェクトマネージャーに就任
2014年
国際協力機構(JICA)草の根パートナー事業(ザンビア)でチサンバ郡総合的な農村母子保健を支える“地域力”強化事業・プロジェクトマネージャーに就任
2017年
ザンビア大学教育病院にて心臓外科手術技術移転事業を開始
2018年
大山健康財団賞受賞

現在に至る

矢野 哲郎
矢野 哲郎(やの てつろう)

一般社団法人アフリカ開発協会 会長
前参議院議員

略歴
1946年 11月
栃木県に生まれる
1970年 3月
慶應義塾大学法学部政治学科卒業
1983年 4月
栃木県議会議員初当選
1992年 7月
参議院議員に初当選
1995年 8月
防衛政務次官
1997年 9月
農林水産政務次官
1999年 8月
参議院外交・防衛委員長
2002年 10月
外務副大臣
2003年 7月
日本アフリカ連合(AU)友好議員連盟副会長
2004年 7月
参議院自民党国会対策委員長
2008年 5月
社団法人アフリカ開発協会会長就任 現在に至る
2010年 7月
参議院議員引退